ハイエース突然ガラスが割れる?
トヨタ 100系ハイエースが今回の患者さんです

フロントガラスが割れたとの事で連絡があり入庫

原因はすぐに判明しました!錆ですね!ガラス枠の鋼板が錆て浮き上がる為、伸縮出来ないガラスはクラックがはいっちゃうんですね~
本土のほうではあまりありませんが沖縄や塩害の影響が多い地域などでは良くあるある案件です
この車両もダイビング関係のお仕事で使用されており納得




今回の修理内容としては、ガラス、フロントパネルASSY交換となります
それでは分解していきましょう

ワイパーアームを取り外しますが、錆で固着してすんなり回りません笑 まぁ想定内なので問題ありません


焼き入れを数回いれれば、簡単に外れます
次にフロントパネルの切開、ドア、ガラス取り外しにかかります








かなり内部まで進行してます
今回交換する新品パネル↓


余分な部分はカットします


錆の除去に奮闘中!この作業により今後の耐久性に差がでますので気が抜けません


室内丸見えで~す
徹底的に錆を除去しプライマー処理していきます




パネルボンド&溶接により取り付け





Fピラーの接合部分はパテで成形




サフェーサー塗装で鈑金作業は完了
今度はブースに移動し上塗り工程に入ります





ベース→パールが終わると一旦フラシュオフタイムを取ります
ブラックアウトの部分のマスキング




これで塗装完了です
乾燥後ガラス取り付け作業



今回の作業とは別になりますが、空調系統に綿や段ボール片とかあったので、おそらく過去にネズミなどが外気導入ダクトから侵入し
持ち込んだのでしょう!エアコンの風量にも影響してくるので、ついでに清掃しま~す




しかし、サービスでここまでバラす事になり(笑)
無事、綺麗に直りました~



作業期間 6日 修理費用 約30万円となりました
鈑金・塗装 担当 仲本
この度は当店をご指名ありがとうございました

フロントガラスが割れたとの事で連絡があり入庫

原因はすぐに判明しました!錆ですね!ガラス枠の鋼板が錆て浮き上がる為、伸縮出来ないガラスはクラックがはいっちゃうんですね~
本土のほうではあまりありませんが沖縄や塩害の影響が多い地域などでは良くあるある案件です
この車両もダイビング関係のお仕事で使用されており納得




今回の修理内容としては、ガラス、フロントパネルASSY交換となります
それでは分解していきましょう

ワイパーアームを取り外しますが、錆で固着してすんなり回りません笑 まぁ想定内なので問題ありません


焼き入れを数回いれれば、簡単に外れます
次にフロントパネルの切開、ドア、ガラス取り外しにかかります








かなり内部まで進行してます
今回交換する新品パネル↓


余分な部分はカットします


錆の除去に奮闘中!この作業により今後の耐久性に差がでますので気が抜けません


室内丸見えで~す
徹底的に錆を除去しプライマー処理していきます




パネルボンド&溶接により取り付け





Fピラーの接合部分はパテで成形




サフェーサー塗装で鈑金作業は完了
今度はブースに移動し上塗り工程に入ります





ベース→パールが終わると一旦フラシュオフタイムを取ります
ブラックアウトの部分のマスキング




これで塗装完了です
乾燥後ガラス取り付け作業



今回の作業とは別になりますが、空調系統に綿や段ボール片とかあったので、おそらく過去にネズミなどが外気導入ダクトから侵入し
持ち込んだのでしょう!エアコンの風量にも影響してくるので、ついでに清掃しま~す




しかし、サービスでここまでバラす事になり(笑)
無事、綺麗に直りました~



作業期間 6日 修理費用 約30万円となりました
鈑金・塗装 担当 仲本
この度は当店をご指名ありがとうございました